ようこそ ゲストユーザ さん 2024年12月23日(月) 16:06 JST

2007年産新米 福島県産ミルキークイーン・ミルキープリンセス

  • 印刷用画面
  • 2007年9月22日(土) 14:40 JST
頑固や選りすぐりのお米



日本初のお米、ミルキープリンセスって何?
 
コシヒカリを超える、新しい福島の特別栽培米です。
 

 平成8年に、コシヒカリを改良したミルキークイーンの栽培に成功!コシヒカリを超えるうまさがあると話題になる。そして今年は、それを更に改良した”ミルキープリンセス”栽培に成功!
成功のかげには多くの頑固おやじ(職人さん)の知恵と涙と汗の積み重ねがあって、今年、皆様の食卓へお届けできるようになりました。

2007年産新米 福島県産
特別栽培米
ミルキープリンセス



コシヒカリより”つや”が有り、”粘り”があり、”柔らかい
日本初のお米です。
食べてみればその違いがわかります。

2kg ¥1,490(税込)
5kg ¥2,990(税込)


精米にもこだわっています
 
異物混入を防ぐため、7つの工程を "さらに厳密にしてより安全なお米" をお届けしております。

頑固や白米の精米方法

  • 印刷用画面
  • 2007年9月22日(土) 14:38 JST
頑固や選りすぐりのお米

精米にもこだわっています
 
異物混入を防ぐため、7つの工程を "さらに厳密にしてより安全なお米" をお届けしております。

精米工程
 

異物混入を防ぐため、7つの工程を "さらに厳密にしてより安全なお米" をお届けしております。

 
玄 米
 
強力なマグネットで鉄分を分離します。
 
   
粗選機
 
原料玄米の中から粗大ワラ、荷札、ヒモ、石、虫などの異物を分離除去します。
 
   
精選石抜機
 
原料玄米の中から石と金属を選別除去します。
 
   
選穀石抜機
 
原料玄米の中から石と金属を選別除去します。
 
   
研削精米機
 

米に負担がかからないように、まず、玄米にキズを付けその後に精米します。
(例)ゆで卵のカラをむく感じです。

 
   
摩擦精米機
 
高温で精米すると米に負担がかかるため、米粒に無理な圧力がかからない超低温とうせいの精米方式で光沢のある白米に仕上げます。
 
   
金属選別機
 
高周波電磁界で白米に混入したステンレスや鉄などの鉄類とアルミニウム・銅・ニクロムなどの非鉄金属も除去します。
 
   
 
流下式選別機
 
白米に混入した糖玉と微粉を選別除去します。
 
   
 
ロータリーシフター
 
6段のふるいの水平運動で砕米と糖玉などの異物を選別除去します。
 
   
ガラス選別機
 
白米の中から無機質のガラスやプラスチックと、着色米を選別除去します。
 
   
       
流下式選別機
 
白米に混入した糖玉と微粉、そして虫などの異物を選別除去します。
 
   
 
計量・包装機
 
A:1kg~10kgまでの米を0.001kgの精度で計量し、全自動で包装します。
B:100g~15kgまでの米を0.001kgの精度で計量し、半自動で包装します。
   
       
 
品質管理
   
   

米の品種や水分の検査

美味しいご飯(米)の炊き方

  • 印刷用画面
  • 2007年9月22日(土) 13:02 JST
おいしいご飯の炊き方

 1.計 量
  お米は計量カップやハカリで、正確に計りましょう
(一升=1.5kg 一合=150g)
 1.水洗い
  まずたっぷりと水を注ぎ手早く2~3回大きくかきまわします。
これを2~3回繰り返す。
 2.洗い水を完全に捨てる
  その洗い水を完全に捨てます。
水が残っているとよくとげません。
 3.とぎかた
  最初と2回目の水は素早く洗い流します。お米は最初の水をすぐに吸い取ってしまうので、ヌカくさくなります。
米を軽くかき回し、手のひらで押し出すようにして前にずらしシャッシャッとリズムをつけて力を入れてできるだけ手早くとぎます。
4~5回程度研いで下さい。
 4.水加減
  ・標準的な水の量は、重量計算で約1.35倍
・釜の目盛で水加減を決めるときは、釜が水平であるか確認して下さい。
・研いだ後、ざる上げは厳禁です。お米が割れてしまいます。割れるとお米の中からデンプン質が出てきて、食感が悪くなりまずい御飯になります。

※新米はいつもより少なめに
※やわらかご飯好み・・・目盛りよりも少し多めに
※かためがいい・・・目盛りよりも少し控えめに
 5.水に浸す
  夏・・・30分以上
冬・・・1~2時間(水温の低い場合)
急ぐとき・・・50度のお湯に15~20分くらい

夏場は浸水時間が長いと雑菌がわきやすく、変色する恐れがあります。
 6.炊飯

保存方法

1. 直射日光、高温・多湿を避け、通気の良い場所で保存してください。
 
2. 米びつ、容器は、虫等の発生を防ぐためにも、こまめに清掃して下さい。特に新しいお米と取り替える場合は、残りのお米を使い切ってからお入れ下さい。
その際、乾いた布で拭き掃除をするとより効果的です。
 
3. 臭いの移る可能性がありますので、臭いの強い洗剤、灯油などのそばには置かないで下さい。